OSSデータベース取り取り時報

第54回オープンソースカンファレンス大阪・東京のOSS-DB企画、MySQL 8.0.19リリース & MySQL NDB Cluster 8.0 GA、PostgreSQL関連情報

この連載では、OSSコンソーシアム データベース部会のメンバーが、さまざまなオープンソースデータベースの毎月の出来事をお伝えしています。

オープンソースカンファレンス(OSC)大阪・東京のOSS-DB企画

OSC大阪「OSSデータベース入門セット」開催報告

1月24日~25日に開催された、オープンソースカンファレンス2020 OsakaにOSSコンソーシアムで出展し、企画セミナー「OSSデータベース入門セット ~二大OSS-DB & アプリ開発⁠超⁠入門」を実施、大勢の方に聴講いただきました。

発表者(上段左から梶山隆輔氏、北山貴広氏、中段左:溝口則行氏、下段左から滝澤正大氏、岡田州平氏)と会場の様子(中段右)
発表者(上段左から梶山隆輔氏、北山貴広氏、中段左:溝口則行氏、下段左から滝澤正大氏、岡田州平氏)と会場の様子(中段右)

発表資料はOSSコンソーシアムのWebサイトで公開します。また、今回も発表動画を公開できるように準備中です。

MySQL“超”入門
セミナーの前半は、MySQLとPostgreSQLの二大DBがそれぞれ「どんなDBなのか?」をザックリと知ってもらう発表です。
MySQLは、db-engine.com発表のDatabase of the Year 2019に選ばれた、⁠世界で一番よく使われているOSSデータベース」です。歴史的経緯の中での興味深い逸話や、最新バージョンの8.0.xで、新機能がガンガン追加されていることなどを紹介しました。
PostgreSQL“超”入門
二大OSSデータベースのもう一方、⁠PostgreSQLとは?」の紹介です。MySQLとPostgreSQLで観点を揃えて並べて見ると、特徴が浮き出て興味深い紹介ができたのでは無いかと思います。どちらも派生製品がいろいろ登場していますが、PostgreSQLでは商用化している派生製品がいくつも出てきているのが特徴でしょう。
OSS-DB取り取り時報総集編2019
本連載の前回が2019年の注目ニュースの回でしたので、その内容を中心に、OSSデータベース界隈の2019年の話題をいくつか紹介しました。
Laravel入門(PostgreSQL連携付き)
DBMSはミドルウェアに分類されることから明らかなように、アプリケーションから使われてはじめて役に立つものです。これまでのデータベース部会のセミナーは、DBの説明が中心でした。今回はアプリケーション開発をやってみたい方に向けて、PHP言語の代表的なフレームワークであるLaravelの入門的紹介をしつつ、アプリケーションとデータベースを連携させる、簡単な方法をレクチャーしました。

OSC東京の特別企画「多様性時代のDB選択」

2月21日(金)と22日(土)に開催されるオープンソースカンファレンス2020 Tokyo/Springにて、OSSデータベース特集トラックを設けます。1日目の21日(金)13:00から18:00まで、データベース関連のセミナーを効率よく聴講いただけます。後半のコンソーシアム枠に付けたタイトル通り、コンセプトは「多様性時代のDB選択」です。

開始時刻 内容
13:00 MySQL開発最新動向 ~Oracle MySQL Cloud Serviceの最新情報もご紹介~ Oracle Corporation MySQL Community Team 生駒眞知子
14:00 PostgreSQL(内調調整中⁠⁠ SRA OSS, Inc. 日本支社
15:15 【GridDB入門】IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~こだわりの理由と実現方法のポイント 東芝デジタルソリューションズ株式会社 栗田雅芳
16:15 多様性時代のDB選択 ~NoSQLについてもっと知ろう! OSSコンソーシアム(1)MongoDBとNeo4j(2)Apache Cassandra
17:15ごろ パネルディスカッション「多様性時代のDB選択」オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)
パネリスト:
上記のDB特集トラックの登壇者にて調整中
モデレータ:
溝口則行(TIS / OSSコンソーシアム / OBCI)
※時間帯や内容、発表者は変更になる場合があります。

[MySQL]2020年1月の主な出来事

2020年1月はMySQLの製品の一斉リリースが行われ、MySQLサーバー8.0.19、5.7.29、5.6.47の各マイナーバージョンをはじめ、商用版およびコミュニティ版のほぼ全ての製品のマイナーバージョンアップが行われました。また分散型データベースクラスタのMySQL NDB Cluster 8.0がGAとなりました。

MySQL 8.0.19の新機能

MySQL 8.0.19の主な新機能は下記の通りです。

MySQL InnoDB ReplicaSetの登場
従来から多くのシステムで活用されているレプリケーション機能をMySQL RouterやMySQL Shellと組み合わせたパッケージとしたのがInnoDB ReplicaSetです。グループレプリケーションをベースとしたInnoDB Clusterと同様に、MySQL Shellの管理APIから簡単に構築や運用が可能となっています。詳細は連載の次回以降にご紹介いたします。
JSONスキーマ検証エラー時の詳細出力
MySQL 8.0.17で加わったJSON_SCHEMA_VALID()関数によってJSONデータ型に対するスキーマの検証が可能となりましたが、MySQL 8.0.19では検証エラーとなった場合にSHOW WARNINGにて詳細な制約違反が確認できるようになりました。
VALUES文のサポート
SQL標準の構文の一つであるVALUES文が追加されました。複数のレコードをテーブル形式で返す構文となっています。
ログイン失敗回数のカウントとアカウントのロック
ユーザ作成時のパスワードオプションとして、連続してログインに失敗した回数をカウントして一時的にアカウントをロックするFAILED_LOGIN_ATTEMPTSと、ロックする期間を指定するPASSWORD_LOCK_TIMEが追加されました。

他にも共通テーブル式でのLIMIT句のサポート、TIMESTAMP型およびDATETIME型でのタイムゾーンを含んだ形式のサポート、X Protocolの圧縮サポートなど、数多くの機能追加や改善が行われています。詳細はMySQLサーバー開発チームのブログおよびリリースノートをご確認ください。

MySQL NDB Cluster 8.0 GAリリース

分散型データベースクラスタであるMySQL NDB Clusterの最新メジャーバージョン8.0がGAとなりました。最大のポイントはSQL文を処理するSQLノードがMySQL 8.0ベースとなったことですが、それ以外にも数多くの機能改善が行われています。

データノードのレプリカ数が最大4に
データの多重度を表すパラメタNoOfReplicasは従来最大2までが公式にサポートされていましたが、MySQL NDB Cluster 8.0から最大4までサポートされることとなりました。従来のバージョンでも最大4まで設定はできていたのですが、サポート対象外とされていたものが改善されています。日本のお客様から非常に要望の多かった点の改良となります。
大規模データへの対応強化
データノード1台あたりの最大容量が16TBまで拡張され、台数も最大144台まで増加しています。ディスクにテーブルを配置した際のレイテンシの制御が可能となり、MySQL NDB Cluster 7.6で導入されたパラレルLCPとあわせてより大規模なデータへの対応が強化されています。
トランザクション関連パラメタの動的管理
4つのパラメタが複雑に関連していたトランザクション周りのパラメタを新しいパラメタTransactionMemoryで一元管理可能となりました。

MySQL NDB Cluster 8.0ではパラレルクエリの処理も改良されており、アーキテクトのMikael Ronstromのブログでも紹介されてきました。

[PostgreSQL]2020年1月の主な出来事

1月は、PostgreSQL関連のバージョンアップやツールのリリースなど目立った新情報がありませんでしたので、PostgreSQLの勉強に役立つ「OSS-DB道場」を紹介します。

OSS-DB道場

OSS-DB道場は、LPI-Japanが実施するPostgreSQLの技術認定試験「OSS-DB Exam Silver/Gold」の関連情報として公開されています。入門者向け解説(12本)や、技術トピックス別(22本)など豊富な情報が揃っています。現在は、PostgreSQLのバージョン10以降を対象にした技術トピックスが順次公開されつつあり、1月15日、第4回としてパラレルクエリの解説記事が載りました。

PostgreSQLを使うときに、クエリの並列実行を気にされているでしょうか。DBスペシャリストや、性能が出なくて困った場合以外では、クエリがどのように実行されているかはDB任せになっているのではないかと思います。PostgreSQLのパラレルクエリの挙動や関連パラメータの詳細を、普段から憶えておく必要はないとは思います。しかし、性能トラブルに遭遇したり、サーバのリソースを有効活用したい場合など、いざというときに確認や対象ができるように、概要程度は把握しておくと良いでしょう。

PGEConsの事例セミナーが2月12日に開催

後述のイベント情報にも記していますが、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)が事例セミナーを開催します。PGEConsが毎年春に開催されるセミナーは、PostgreSQLの性能や機能の検証結果が中心ですが、今回は、実際の案件で採用された事例を紹介するセミナーです。PLM(Product Lifecycle Management)システムへの適用や、クラウド利用、大規模DBの事例などが紹介される予定になっています。

2020年2月以降開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

MySQL 8.0 & MySQL InnoDB Cluster導入事例セミナー

日程 2020年2月4日(火)午後
場所 日本オラクル株式会社 本社 13F
東京都港区北青山2-5-8
内容 MySQL 8.0の標準の高可用性構成であるMySQL InnoDB Clusterを実際に運用中のお客様が、MySQL 8.0へのバージョンアップやInnoDB Cluster導入のノウハウをご紹介する予定です。
主催 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit

PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム活用事例セミナー

日程 2020年2月12日(水)講演:13:30~17:10(開場:13:00~⁠⁠、懇親会:17:20~19:00
場所 富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター
内容 PostgreSQLの活用事例に特化したセミナーです。OSSデータベースの採用は年々増加していますが、これから新規に採用を検討しようというユーザには、製品選定のハードルは高いものと思われます。実際にPostgreSQLを活用している各業界のユーザ事例が紹介されますので、これからの皆様のPostgreSQL活用の役に立つ内容です。
主催 PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム

PostgreSQL / PowerGres ハンズオンセミナー

日程 2020年2月13日(木)15:00~17:00、
場所 SRAグループ池袋オフィスビル
内容 PowerGresの全体像を理解しつつ、実際に機能を体験できるコースで、ノートPCを持参すればインストール・設定までを行うことができます。
主催 SRA OSS Inc.

オープンソースカンファレンス 2020

日程 東京:2020年2月21日(金⁠⁠、2日(土)
浜名湖(浜松⁠⁠:4月11日(土)
場所 東京:駒澤大学 駒沢キャンパス 3号館(種月館)
浜名湖:浜松市市民協働センター
内容 東京でもOSSデータベースのトラックが用意され、MySQL、PostgreSQLなどの講演が予定されています(詳細は近日公開予定⁠⁠。
主催 オープンソースカンファレンス実行委員会

OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー

日程 2020年2月22日(土)13:30~16:30
場所 コンベンションホール AP浜松町(東京・浜松町)
内容 OSS-DB Exam Silver試験の範囲について網羅的に解説します。
主催 特定非営利活動法人LPI-Japan

OSS-DB Exam Gold 技術解説無料セミナー

日程 2020年2月23日(日)13:30~16:30
場所 コンベンションホール AP浜松町(東京・浜松町)
内容 OSS-DB Gold試験では、本番システムのPostgreSQLサーバーを設計・構築し、安定稼働させるための詳細な運用管理に関する知識が問われます。本セミナーでは、耐障害性や性能を考慮したPostgreSQLサーバーの設計・設定について解説し、そのように正しく作られたデータベースにおいて、ワークロードに応じたチューニングをしていくことを考えます。
主催 特定非営利活動法人LPI-Japan

MySQL 8.0 入門セミナー ~チューニング基礎編、SQLチューニング編~

日程 福岡:2020年2月13日(木)14:00-17:00
名古屋:2020年2月18日(火)14:00-17:00
大阪:2020年2月20日(木)14:00-17:00
場所 福岡:日本オラクル株式会社 西日本支社 九州オフィス
名古屋:日本オラクル株式会社 中日本支社 東海オフィス
大阪:日本オラクル株式会社 西日本支社 関西オフィス
内容 東京では大好評のため急遽午前午後のダブルヘッダーで開催したMySQL 8.0のパフォーマンスチューニングセミナーを、福岡、名古屋、大阪でも開催します。今回のセミナーでは、MySQLをチューニングする時に役立つ様々な機能やチューニングの基礎知識を解説します。また、オプティマイザの仕組みや、実行計画を確認する際のポイント、実行計画を調整する方法など、SQLチューニングの基礎について解説します。
主催 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit

おすすめ記事

記事・ニュース一覧