お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]最新アップデート対応のGIMP解説書に,生産管理やファイナンスの実践入門,Googleスプレッドシートの実用書まで,新刊が続々登場

今週のリリース情報をお届けします。

GIMPの基礎から応用までを徹底解説!最新アップデート対応で長く使える,実践&リファレンスの決定版ガイド

ついに登場!最新メジャーアップデート対応の決定版ガイド。GIMPを本格的に学ぶなら,この一冊。

GIMPの豊富な機能を,作例を作りながら学べる「チュートリアル編」と,主要なツールや機能を網羅した「リファレンス編」の2本立てで徹底解説。

初心者でも手を動かしながら実践的に学べ,経験者にとっても「知りたいことがすぐに見つかる」頼れる一冊です。

GIMPの21年ぶりのメジャーアップデートにももちろん対応。新しい機能や変更点をしっかりフォローします。

GIMPの基礎から応用までを体系的にまとめた決定版として,すぐに使いこなしたい人にも,じっくり学びたい人にも頼れる内容になっています。

長く使える解説書として,是非ご活用ください!

生産管理の基本から改善・標準化までをやさしく解説!中小製造業や現場担当者に役立つ実践ガイド

中小製造業において,生産管理は製品品質,生産量など経営に大きな影響を与えます。本書は,現在の生産体制を見直し,改善を行うための解説書になります。加えて,大学の経営工学の講義の教科書にも利用できるように,生産管理の基本的な考え方についても解説を行います。

生産管理に関する基本知識から業務の改善/標準化までを解説した,「ものづくり」に携わるすべての部門の人に向けた書籍です。

スタートアップの成長に必須!ファイナンスの基本を図解でやさしく学べる,赤字でも前に進むための実践入門書

赤字を掘りながらも大きく成長していく――スタートアップに欠かせないファイナンスの知識を最速で理解!

  • 赤字続きで未来は不確実......そんな会社の価値はどう決まるのか?
  • 「株は借入と違って返さなくていい」の落とし穴とは?
  • IRR,資本政策,トラクション......知っておくべき共通言語とは?
  • 資金調達の新しい選択肢「ベンチャーデット」の活用法とは?
  • 上場すると,創業者はどのぐらいの資産が手に入るのか?

難しい概念がフルカラーの図解でやさしくわかる。

新社会人にぴったり!WordとExcelの基本操作を効率よく学べる,時短×実用の入門ガイド

時間をかけずにWordとExcelを学びたいビジネスパーソン,特に新社会人を対象としたWordとExcelの合本です。Wordで文書を作って印刷したり,Excelで表を作ったり,基本的な関数を使って計算したりする操作が,これ1冊でできるようになります。Office 2024とMicrosoft 365(2025/04/25時点)に対応しています。

スキルチェックや練習ファイルで確認しながら学べる,ワードで文書作成を基礎から身につけたい人にぴったりの一冊

本書は,世界一わかりやすいWordのテキストです。知識がゼロの方でも,手順を追いながら理解できるように構成されています。著者は,講師として多くの受講生にWordを指導してきたプロフェッショナル。現場で培ったノウハウを,この一冊に凝縮しました。仕事でWordを使うことになった新社会人の方や,自己流で使ってきたものの,改めてきちんと学び直したい方に最適です。サンプルファイルや練習問題も付属しており,実際に手を動かしながら,サクサクと学習を進めることができます。さらに,操作につまずきやすいポイントには動画による解説も用意されているので,初心者の方でも安心です。この一冊で,文字の入力や表の作成といった基本操作はもちろん,図形の挿入や長文作成に役立つ機能まで,しっかりと身につけることができます。

Googleスプレッドシートの基本からAI活用までをやさしく解説!業務効率を上げたい人にぴったりの実践入門書

「Googleスプレッドシート」がいちばんよくわかる入門書です。

Googleスプレッドシートは,誰でも無料で使える表計算ソフトです。最近では,共有機能を使ってリモートワークやオンラインでの仕事で使ったり,業務改善の一環などで使う機会が増えてきています。

本書では,Googleスプレッドシートの基本の入力方法から計算式の使い方,チームでの共有・共同編集から関数や話題のAI「Gemini」の使い方まで,わかりやすく丁寧に解説します。基本的な操作説明から手順を省略せずにひとつずつ解説しているため,少しずつ操作に慣れていけるようになっています。

まず1章から売上表を作成していき,数式・関数の基本,表の装飾,5章のグラフ作成まで進みます。6章で新しいシート(取引先リスト)も作成しながらGoogleスプレッドシートならではの機能(スマートチップ:セル内にカレンダーや人の情報を埋め込む機能)を解説します。9章では,さらに複雑な関数を解説し10章では生成AI(Gemini)などを含めた便利機能を紹介します。

この1冊で超便利な表計算アプリをサクッとマスターして,業務を大幅効率化しましょう!

放射線や原子力の基礎から最新動向までをやさしく解説!医療や環境など身近な視点で学べる入門書

本書は,放射線の発生原理や種類といった基礎知識から始まり,医療・工業・環境分野での応用,人体への影響と防護,そして原子力発電の仕組みや安全対策までを幅広く解説しています。さらに,放射性廃棄物の処理や次世代原子炉の動向までを含む構成で,科学的・中立的な立場から情報を提供しています。専門的な内容も,図解や具体例を交えて平易に説明しており,理系初心者や原子力に関心を持つ読者にとって有用な一冊です。時事的な課題にも触れながら,「原子力とどう向き合うか」を考える視点を与えてくれます。

良い週末をお過ごしください。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧