Photoshop&Illustrator素材をFlashで活用
Flash上でイラストを描く方は問題ないのですが、やはり描画ツールとして必須アイテムであるPhotoshopやIllustratorを使ってイラストを描いている方は多いのではないでしょうか?
今回のCS3でPhotoshopとIllustratorとの連携が強化されたことにより、レイヤーやスタイルの階層をそのままFlashに読み込むことができるようになりました。いままで一部のスタイルが取り込めなかったなどの不具合がありましたが、それがなくなったことにより、慣れ親しんだツールで描いたキャラクターもストレスなく、アニメーションとして動かせるようになったのです。
インターネットやモバイルコンテンツでの豊富な機能
豊富なパブリッシュ設定を盛り込み、ActionScript 3.0にも対応していますが、Flash Playerのバージョンについても、閲覧するユーザーに合わせて最適な設定を選び書き出す必要があります。といっても閲覧するユーザーのパソコンの性能も格段に上がっているので、最新の設定を選んだとしても再生されないなどの不具合は少なくなっているようです。
また、各社の携帯(実機)で確認するのが手間でしたが、各携帯の端末にあわせてプレビューしながら検証を行えるAdobe Device Centralが搭載され、よりモバイルコンテンツ作りが便利になりました。
Flashの基礎をこの一冊で
以上のように、Flash CS3になり豊富な機能が追加されましたが、アニメーションを作るという基本は変わりません。本書はその基礎となるFlashの機能を身につけるため、実際にサンプルを使って操作しながら学習してゆきます。Flashとはなんなのか、イラストを描くにはどうしたらよいのか、インターネットで公開するにはどうすればよいのかを、1つひとつ丁寧に解説しています。
Dreamweaverではじめる本格的なWebデザインの初歩
Dreamweaverは、言わずと知れたWebサイトのオーサリングツールです。標準技術に準拠しているため、業務でWeb制作を行うデザイナ、Webデザイナ、Webクリエイター、コーダー、マークアップエンジニアといった方たちに支持されています。最新バージョンCS3ではどのような点が強化されたのでしょうか。
まず、バージョン表記がCS3と変わったことから分かるように、アドビのCSシリーズへの融合が図られています。これにより、新機能のひとつとして、Photoshopとの強固な連携が可能となったということがあります。
また近年、動的なWebページの構築にあたってAjaxという技術が脚光を浴びています。しかし、Ajaxを駆使してリッチなWebアプリケーションを構築するにはJavaScript、XML等の高度なプログラミング知識が必要になります。そこでCS3ではAjaxフレームワーク「Spry」という環境が用意され、高度なプログラミングを行うことなくユーザーインターフェースを開発できるようになりました。
また、ブラウザの互換性が検証しやすくなるなど、CSSレイアウト環境の向上が進められています。
Dreamweaverで標準的なWebサイトを作るための入門書として
『速習Webデザイン Dreamweaver CS3』では、Webの標準技術ということを意識して、Dreamweaverの基本操作および必須のテクニックを解説しています。特に近年では標準的なWebをデザインするにはCSSの利用が常識になっているので、内容を現場に即したものに一部改訂しました。DreamweaverでCSSを利用するデザインの基礎知識、基本レイアウト、リキッドレイアウト・エラスティックレイアウトの実践等を丁寧に解説しています。
本書では特にCS3の新機能にフューチャーしていませんが、これからDreamweaverで標準的なWebデザインを始めようと思っている方に最適な内容になっています。