サルでき流 WordPressではじめる企業サイトの作り方

第33回検索エンジンを振り向かせろ!「Googleウェブマスターツール」(基本編)

マスターという魅惑の響き

画像

はい、そういうわけでございまして!

サルでき流企業サイトの作り方、第33回になりました。⁠……あれ?この連載、最近なんだかチョイチョイ休載してね?」と思ったアナタ。なかなかスルドイ。実はちょっと前から、数回に1回お休みをいただいているのです。

休載、なんてステキな響きなのでせう。まるで人気作家のやう……。

……いえいえ。別に大御所の雰囲気を楽しみたくてお休みしているわけではなく、単純にワタシの作業ペースが遅いのが原因です。ガッカリです。

~いつもそこにある「連載」から、あったらラッキーな「連載」へ~

みなさん、今日は「ある日」でした。ラッキーでしたね。ハブアナイスデー。

……えーと。全力でポジティブな表現にしてみましたが、どうですか。ダメですか。あ、いや、グーでディスプレイを殴るのはよくないと思いますよ。手が痛いですし。

さてさて。今回のウミネココーポレーション仮設広報部は、何やら夢見がちなオジサンが「ウェブマスター」という言葉に酔いしれている様子です。

あるある。たまに妄想しますよね。⁠情熱○陸に自分が出演したら」のシーン。

……え?しない?

マジッスか!?これって全社会人のロマンじゃないッスか!?葉○瀬太郎とスガシ○オのどっちの曲がステキかしら?なんて小一時間くらい考えたりしないッスか!?船越○一郎と村○龍かのどっt(以下略)

……コホン。今まであまり触れてきませんでしたが、Webサイトを管理する人のことを、「ウェブマスター」と言います。ぐおお、いきなりカッコイイですね。そうなんです。実はみなさんは選ばれし「ウェブマスター」だったのです。

そんなウェブマスターであるみなさんが使うツールのひとつ、それが今回のテーマ、「Googleウェブマスターツール」です。

さすがにウェブマスターが使うだけあって、なかなかにムズカシイツールだったりします。そこで、このテーマは「今回」「次回」の2回に分けて、じっくりお話をしていくことにします。前半戦の今回は基本編です。

それではみなさんご一緒に、レッツ~ウェブマスタ~!

SEOシリーズ、これまでのおさらい

さてさて。すこーしだけ話を前に戻しましょう。

第26回から続いているSEOシリーズ、最初の頃から比べると、だいぶ色々覚えてきたんじゃないかと思います。もうSEOって言葉を聞いても、ビビることはなくなりましたよね。

今まで、こんな感じにSEOの勉強をしてきました。

  • SEOの基本的な考え方と、⁠タイトルの付け方」「記事の書き方」
  • きめ細やかな設定のための「All in One SEO」プラグイン
  • SEOの効果を含めて、Webサイトを分析する「Google Analytics」

あれ?こんなもんでしたっけ……もう少しそれっぽい内容もやってきたつもりでしたが、まとめてみると3項目になってしまいました。雑談多すぎです。

今までのお話は、検索エンジンという「中身が秘密の仕組み」に対して、みなさんの方から「あの手この手の方法で頑張って⁠⁠、なんとか自分のWebサイトの方に「振り向いてもらおう」というアプローチを中心に進めてきました。

この状況を、別の何かに例えてみましょうか。

そうですね、例えば。クラスのアイドルである「不思議系美少女シオリちゃん」に、⁠あの手この手の方法で頑張って⁠⁠、なんとかみなさんの方に「振り向いてもらおう」というアプローチと言えば、まさにそんな感じですね。

あの手この手の方法を具体的に見ていきますと。

  • まずは、勉強や運動で目立てるように「自習や自主トレ」
  • 次に、シオリちゃんだけにわかるよう、授業中に「さりげなくアピール」
  • そして、クラスの恋愛事情にやたら詳しい「ヨシオくん」に、シオリちゃんからの評価を聞く

こんな感じです……何かしら、この「とき○きメ○リアル⁠⁠。

まあいつの時代も、意中の人に振り向いてもらうための基本戦略はそれほど変わらないということです。ステータスはバランスよく伸ばさないといけませんよ。勉強と運動をしっかりやるだけでなく、外見にも気を配ってくださいね。こまめなセーブを忘れないでくださいね。

……えーと、何の話でしたっけ?

……そうでした、グーグルちゃん(?)の攻略法でした。

さてさて。ここまでの内容を読んだみなさんの中には、こんなことを思っている方、いませんか?

「とりあえずアレコレSEO頑張っているけど、グーグルちゃんは自分のアピールにちゃんと気付いているのだろうか?⁠

「遠くから手を振るだけではなくて、グーグルちゃんに自分のアピールを確実に気付かせる方法は無いのだろうか?⁠

と。

ですよね。反応があるのか無いのかよくわからない不思議ちゃんですので、カンペキに空回りしている可能性が無いとも言い切れませんものね。

とは言え、SEOシリーズの最初からお話している通り、⁠検索エンジンの仕組みについては、Google社のトップシークレット」ですので、残念ながら確実にこっちを振り向かせる方法はありません(トップシークレットの理由を忘れてしまったアナタは、第26回をチェック!⁠⁠。

ああ、なんとかグーグルちゃんに気付いてもらいたい!そして、自分のWebサイトだけを優先的に検索してもらいたい!そしてあんなことやこんなことも!

高校生をとっくに卒業した紳士淑女達のグーグルちゃんへの想いは、加速するばかりなのでした。

……えーと、みなさんちゃんと付いてきてくれていますか?

随分遠くまで例え話が飛んでいってしまいましたが、今回と次回のお話は、まさにこんな感じの内容になります。

確実に、とは言えませんが、愛しのグーグルちゃんを強引に振り向かせる方法それが、⁠Googleウェブマスターツール」です。

Googleウェブマスターツールとは?

先ほどからバンバン出ていますが、この「Googleウェブマスターツール⁠⁠、イマイチ聞きなれない名前ですね。ご存知の方、どのくらいいらっしゃいますか?

前回、前々回とお話した、⁠Google Analytics」は割りとポピュラーなサービスですので、⁠名前だけは知っていた」という方も結構いたかと思うのですが、⁠Googleウェブマスターツール」の方は、⁠?」という方が多数ではないかと思います。

「Google Analytics」「Googleウェブマスターツール⁠⁠、名前にどちらも「Google」と入っていて、どちらもWebサイトのためのサービスなんです。うーん、見れば見るほどそっくりですね。

ただ、デザインも含めて、かなり洗練されている「Google Analytics」と比べると、⁠Googleウェブマスターツール」ちょっと地味。見た目的には、こんな感じをしています。

地味ゆえに知らない(意識していない)人が多い、という気がしなくもない
地味ゆえに知らない(意識していない)人が多い、という気がしなくもない

下手したら、⁠Google Analytics」の昔のバージョンが、⁠Googleウェブマスターツール」じゃないかしら、なんて思われることもありそうです。Google社のサービスは、結構頻繁に新しくなりますもんね。

ですが、この2つのサービスは、まったくの別物です。

実際に登録して違いを見ていきましょうか。

  • STEP1:Googleウェブマスターツールにユーザー登録をする
  • STEP2:自分のWebサイトを登録する
  • STEP3:自分のWebサイト用の専用コードを取得する
  • STEP4:その専用のコードをWebサイトに埋め込む

上の手順を順番に行うことで、自分がそのWebサイトの持ち主であることが認証されて、使えるようになる……と。

……なんだかちょっと前にコレと同じようなことをやったような気がするのですが、気のせいですかね。

第31回をチェックしてみたら、やっぱりそうでした。登録の流れも、まるっきり「Google Analytics」と同じになっています。念のため画面で見てみましょう。

こちらからユーザー登録、もしくはログインしたら、最初にひとつWebサイトを登録します

こちらからユーザー登録、もしくはログインしたら、最初にひとつWebサイトを登録します

認証の方法がいくつか表示されます
認証の方法がいくつか表示されます
認証が完了すると、一覧画面にWebサイトが表示されます
認証が完了すると、一覧画面にWebサイトが表示されます

ふむふむ。まるっきり一緒ですね。なぜこんな似たようなサービスが別々にあるのかしら、という疑問がムクムクと湧いてきます。

とりあえず登録が完了しましたので、画面を見てみましょうか。

ポチポチと、左のメニューをクリックしてみてください。

こんな画面や
こんな画面や
こんな画面
こんな画面

それではここで質問をひとつ。

「Google Analyticsより面白そうな画面はありましたか?」

『……正直、全然面白そうじゃないッス』

ですよね!そうなんですよ!「Google Analytics」がなんだかスゴく面白そうだったのに比べると、言葉はムズカしそうだわ、グラフは地味だわ、サッパリ面白い雰囲気がしませんでしたね。これじゃースルーしていた人も多いわけです。

ここで思い出しましょう。

コイツは何のためにあるものでしたっけ?

そうです、みなさんのアピールをグーグルちゃんに気付いてもらう。言い換えると、SEOへの対応をGoogleの検索エンジンに気付いてもらうためにあるものでした。

Googleウェブマスターツールの役割

ここで、検索エンジンの仕組みについて、思い出してみましょうか。

以前、検索エンジンには、⁠データ収集・解析班」「検索・表示班」がいる、という話をしましたね(しましたっけ?というアナタは、第26回をチェック!⁠⁠。

その「データ収集・解析班」は、世界中のWebサイトをくまなくチェックして、⁠検索・表示班」が検索に使うためのデータを、日々データベースに貯めているのでした。

現在Webサイトの数は、2億5千万ほどあります。なんてお話も最初の頃にしましたね(このお話については、記念すべき第1回をチェック!⁠⁠。

2億5千万というのは「ドメインの数」でしたので、ひとつのドメインに含まれる「ページ数」を数えたら、おそらく天文学的な数字になります。

それだけ多くのWebサイト、もといWebページを、⁠データ収集・解析班」いったいどのくらいの頻度で巡回できるのかちょっと想像してみてください。

……いくら天下のGoogle社と言えど、世界中のWebページを「数分で完全に巡回する」なんて、さすがに無理そうですよね。

では、⁠数時間なら?」⁠では数日なら?⁠⁠。

この巡回、一昔前は「数週間」はかかるものでした。それでも世界中のWebサイトを巡回しているのですから、恐ろしいほどのスピードなのですが……。

現在はそのスピードがギューッとスピードアップしていて、「数日」で巡回を行っている……ような気がします。気付いたら登録されていますし。

ですが、この数日~数週間。処理的には相当短いのですが、待つ方からするとそれでも長く感じるものです。

みなさんが記事を書いて、SEO対策を行って、それを検索エンジンの「データ収集・解析班」がチェックしに来るまで。そのドキドキの時間をさらに短くするための「アクション」がもしあれば、それをしたいと思うのが人情ってヤツですよね。

いかがでしょう?「Googleウェブマスターツール」の役割が、だいぶクッキリしてきましたか?

ここから、グーグルちゃんに「アクション」を起こすために必要な「ラブレター」……ではなく、「サイトマップ」のお話になるのですが、ちょっと複雑になりますので、この続きは次回お話しすることにしましょう。

まずは、⁠Googleウェブマスターツール」でWebサイトを認証するところまでを「Google Analytics」と同じような流れでやっておいてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

「Googleウェブマスターツール⁠⁠、まずは基本編をお話しました。ここまでのところは「Google Analytics」とほとんど同じような流れでしたね。

実際、Google社も、使うための手順がそっくりなこの2つのサービスをくっつけようとしているようです。

こんな感じに。

「Google Analytics」には「Googleウェブマスターツール」にデータの関連付けを行うための項目が
「Google Analytics」には「Googleウェブマスターツール」にデータの関連付けを行うための項目が

どちらかが廃止になる、という雰囲気はありませんので、やはりどちらのサービスも「必要」なんですね。覚えることが多くなって大変ですが、両方のサービスを使えるようにしておきましょう

見た目的には「Google Analytics」よりも地味ですが、機能的には「アクション」を起こせる分、攻めるツールになっている「Googleウェブマスターツール⁠⁠。

次回はグーグルちゃんにラブレターをビシバシ送りつけますよ~。

……おっと。

と、いうところで終了の時間です。

ではでは、今回はここまで!

次回をお楽しみに~。

画像

おすすめ記事

記事・ニュース一覧