概要

今回は「ケーススタディで知るHadoopの可能性」

2010年に入り企業内でのクラウドテクノロジーの導入が進んでいます。とは言うものの,まだまだ黎明期でもあるため,どの技術をどのように,どのタイミングで利用すればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回のHadoop Hack Nightは,「ケーススタディで知るHadoopの可能性」と題して,導入事例から見たHadoopに迫ります。Hadoop技術を牽引するYahoo! JAPAN,さらに十分な導入実績を持つリッテルのセッションに加えて,識者による熱いパネルディスカッションを予定しています。

これからHadoop導入を検討しているSIerの方,これからHadoopについて学びたい方,必見です。

※好評のうちに終了しました,前回のHadoop Hack Nightのレポートは,こちらでご覧いただけます。

本イベントのTwitterハッシュタグは#hadoophnです。

なお,当日の模様は下記URLにてUstream中継を予定しております。
http://www.ustream.tv/channel/hadoophn-2

たくさんのお申し込みありがとうございました。

お申し込み期間:7月21日(水)~7月28日(水) 7月25日(日) 23時59分
お申し込みが早くも100名を超えたため,予定を切り上げて
25日23時59分で終了いたします。

お申し込み後,抽選となります。

プログラム

18:30

開場

19:00~19:05

オープニング

19:05~19:35

[オープニングセッション(30分)]Yahoo! JAPANにおけるHadoop利用について(仮)

講演者:
吉田 一星 氏,古宮 陽明 氏(ヤフー株式会社)
19:35~20:05

[メインセッション(30分)]新たな情報インフラとしてのHadoopの活用(仮)

Hadoopがいま注目されている背景には,Hadoopが備えている「スケール・アウト性」「スループット重視」「ロバスト性」という特徴が,情報爆発時代に必要とされている新たなインフラとしての条件を満たしていることがある。しかし,MapReduceフレーム・ワークによる開発は自由度が極めて大きく,これらの性質を生かすためのノウハウはまだ十分に共有されていない。本セッションでは,リッテルで取り組んだ複数のHadoop導入事例を題材に,どのようなタイプの処理にHadoopが効果を発揮したかを考察する。あわせて,エンタープライズ用途にHadoopを本格活用するために押さえておきたいポイントを提示する。

講演者:
清田 陽司 氏(株式会社リッテル/東京大学情報基盤センター)
20:05~20:10

休憩

20:10~21:05

[トークセッション(60分)]実例で知るHadoopのメリット・デメリット

Hadoopに関するトークセッション。

会場およびオンラインでのQAコーナーもあります。

パネリスト:
吉田 一星 氏,古宮 陽明 氏(ヤフー株式会社),清田 陽司 氏(株式会社リッテル/東京大学情報基盤センター),太田 一樹 氏(株式会社プリファードインフラストラクチャー),大谷 晋平 氏(株式会社電通国際情報サービス)
モデレータ:
馮 富久(株式会社技術評論社)
21:05~21:10

クロージング

21:30~

懇談会(有料,事前申込み制)

司会・進行 馮 富久(株式会社技術評論社)
※上記スケジュールは変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

プロフィール

吉田 一星(よしだ いっせい)
吉田 一星

1983年生まれ。ヤフー株式会社R&D統括本部 プラットフォーム開発本部。2008年にヤフー株式会社に入社,おもに検索技術の開発に携わる。現在は,ABYSS(検索サービス構築プラットフォーム)Hadoop部分の開発や画像処理,iPhone向け技術開発に関わる。テックブログにて「Hadoopで、かんたん分散処理」「Hadoopを使いこなす」の執筆を行った他,社内のエンジニア向けイベントHack Dayで開発した「翻訳ルーペ」をYahoo!ラボで提供中。

古宮 陽明(こみや ようめい)
古宮 陽明

1974年生まれ。ヤフー株式会社R&D統括本部 プラットフォーム開発本部。2004年にヤフー株式会社入社,おもにサービス向けミドルウェアの開発に携わる。現在は,全社規模のHadoopプラットフォームの構築を担当。

清田 陽司(きよた ようじ)
清田 陽司

株式会社リッテル/東京大学情報基盤センター

1975年生まれ,福岡県出身。情報検索システムの研究者として情報リテラシーの向上に役立つサービスの実現を目指し,自然言語処理技術のアプリケーション,Web情報と図書館情報の融合などのテーマに取り組んでいる。その一環として,国立国会図書館リサーチ・ナビなどのサービス開発に携わる。Wikipediaやブログなどの膨大なデータ処理にHadoopを活用している。そのノウハウを国内法人向けHadoopセミナーなどにて公開中。京都大学大学院情報学研究科博士課程修了。博士(情報学)。

URL: http://www.littel.co.jp/

Twitter: http://twitter.com/kiyota_yoji

太田 一樹(おおた かずき)
太田 一樹

東京大学,情報理工学系研究科コンピューター科学修士課程修了。(株)Preferred Infrastructure CTO。Data Intensive Computing/分散並列技術に強い関心を持つ。

URL: http://preferred.jp/

大谷 晋平(おおたに しんぺい)
大谷 晋平

株式会社電通国際情報サービス。オープンソースプログラマ。WebフレームワークT2の開発をしながらHadoop/NoSQLミドルウェアにも手を出す。最近ではもっぱらHadoop,Cassandra,Avro,kumofsなどに興味津々。

Blog: http://d.hatena.ne.jp/shot6/

Twitter: http://twitter.com/shot6/

馮 富久(ふぉん とみひさ)
馮 富久

株式会社技術評論社クロスメディア事業部部長代理兼Web Site Expert編集長。

1975年生まれ。横浜市出身。1999年4月株式会社技術評論社に入社。入社後から『Software Design』編集部に配属され,2004年1月に編集長へ就任。同2004年9月に『Web Site Expert』を立ち上げ,同誌編集長に就任,現在に至る。その後,2008年9月に設立したクロスメディア事業部に配属。現在,同セクションの責任者としてサイトのプロデュースに奔走中。また,IPAオープンソースデータベースワーキンググループ委員やアックゼロヨン・アワード2008他各賞審査員などを務める経験を持つ。

Twitter: http://twitter.com/tomihisa

トラックバック

イベント概要

名称Hadoop Hack Night Vol. 2
日程8月4日(水)
時間19:0021:00
※変更の場合があります。
場所ヤフー株式会社
[アクセス:東京ミッドタウン(六本木駅直結,乃木坂駅徒歩10分)]
定員100名
※応募多数の場合はお断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
URLhttp://gihyo.jp/event/2010
/hadoophn2
主催株式会社技術評論社,ヤフー株式会社
お問い合わせHadoop Hack Night事務局
〒162-0846
東京都新宿区市谷左内町21-13
Tel 03-3513-6180
Fax 03-3513-6161
mail メールアドレス

技術評論社イベントスケジュール